クリスマスカーリーの基本情報と評価

最終更新: 2016-02-23 18:45:49
クリスマスガチャで登場する、クリスマスカーリー(サンタカーリー)の評価や、リーダー・サブとしての使い道、テンプレパーティを掲載しています。スキル上げの情報もまとめていますので参考にどうぞ。
クリスマスガチャシリーズの基本情報と評価
クリスマスカーリーの評価
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
A | S |
クリスマスカーリーのリーダー評価
攻守ともに倍率がかかる
指定5色を揃えなければならないため、難易度は高め。
倍率は6倍で、HPと回復力が上がるためパズル力次第では耐久しながら殴り合いも可能。
ゴッドフェス限定の闇カーリーよりも優秀といえる。
ラードラゴンと差別化できる
攻撃特化のラードラゴンと違って、HPと回復にも倍率がかかる強力なリーダースキル。
耐久面ではクリスマスカーリーの方が優秀であるため、現在多色最強と言われているラードラゴンとは別の使い方ができる。
クリスマスカーリーのサブ評価
多色パで使える優秀な覚醒スキル
2way/スキルブースト/操作延長を2個ずつに加え、完全バインド耐性/バインド回復/封印耐性も持つ。多色パでほしい覚醒スキルがほとんどそろっている無駄のない覚醒スキル。
優秀な陣スキル
クリスマスカーリーのスキルは本家闇カーリーと同じくオールドロップチェンジ(6属性全てのドロップを最低3個ずつ作る)というもの。
多色やコンボパには優先して連れていける。
闇カーリーとの違い
基本的に本家と同じく多色パのサブで大活躍できるが、本家と違い、主属性が火になっている。そのため水属性相手の場合は注意が必要。
ラードラを持っているが闇カーリーを持っていない人はこの機会にぜひ手に入れておきたい。
クリスマスカーリーの使い道
リーダーでもサブでも使えるクリスマスガチャの目玉モンスター。
リーダーとしては現在最強のラードラゴンとは違い、殴り合いの得意なパーティを組める。
サブでも本家同様、ラードラパや覚醒ラーパに入れることができ、使い道が多いモンスターだ。
聖堂の女主神・カーリー

基本情報
属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|
火/闇 | 神/ドラゴン | 70 |
レア | 最大レベル | 必要経験値 |
8 | 99 | 5,000,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル1 | 1210 | 1069 | 136 |
レベル最大 | 3325 | 1774 | 355 |
リーダースキル
どちらがお望みかしら? |
---|
火、水、木、闇、回復の同時攻撃で攻撃力が6倍。 神とドラゴンタイプのHPと回復力が少し上昇(1.3倍)。 |
スキル
オールドロップチェンジ |
---|
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 |
ターン:12(最短:7) |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |